anti-team
|an/ti/team|
B2
/ˈæntiˌtiːm/
チームに反対/チームワークに反する
against a team / against teamwork
語源
語源情報
「anti-team」はギリシャ語接頭辞「anti-」と英語の「team」から作られた現代の複合語です。'anti-'はギリシャ語の'anti-'に由来し「反対」を意味し、'team'は古英語の'team'に由来し「子孫・一群(家畜の一組)・集団」を意味しました。
歴史的変遷
『team』は古英語の'team'(中英語では'tem'や'teom'と表記されることもあった)から現代英語の'team'に変化し、その意味は『協力して働くグループ』へと変わりました。接頭辞'anti-'はギリシャ語/後期ラテン語を経て英語に入り、現代英語で多くの複合語を作るようになりました。
意味の変化
当初、この複合語は文字どおり『チームに反対するもの(対抗する集団)』と受け取られていましたが、時間を経て『チームワークや協力に反対する態度』を表す形容詞としても使われるようになりました。
品詞ごとの意味
名詞 1
(対抗)チーム・対立するグループ
The anti-team arrived ready to challenge the reigning champions.
反対側のチームは現王者に挑む準備をして到着した。
同意語
反意語
形容詞 1
チームワークに反する・非協調的(協調を嫌うニュアンス)
Her anti-team attitude made it hard for the project to move forward.
彼女のチームに反する態度のためにプロジェクトは前に進みにくかった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/08/15 03:33