Langimage

amylase

|am/y/lase|

B2

🇺🇸

/ˈæmɪˌleɪs/

🇬🇧

/ˈæmɪˌleɪz/

デンプン分解酵素

starch-breaking enzyme

語源
語源情報

「アミラーゼ」はギリシャ語の「アミロン」から来ており、「デンプン」を意味し、酵素を示す接尾辞「-ase」と組み合わされています。

歴史的変遷

「アミロン」はフランス語の「アミラーゼ」に変わり、最終的に現代英語の「アミラーゼ」になりました。

意味の変化

最初は「デンプンを分解する酵素」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

名詞 1

デンプンを糖に分解する酵素

Amylase is present in saliva and helps in the digestion of carbohydrates.

アミラーゼは唾液に含まれ、炭水化物の消化を助けます。

同意語

最終更新時刻: 2025/05/02 11:15