Langimage

achropsia

|a/chrop/sia|

C2

🇺🇸

/əˈkroʊpsiə/

🇬🇧

/əˈkrɒpsiə/

色覚の欠如

absence of color vision

語源
語源情報

「アクロプシア」はギリシャ語から由来し、特に「アクロマトプシア」という言葉から来ており、「a-」は「なし」、「chroma」は「色」を意味していた。

歴史的変遷

「アクロマトプシア」は言語の簡略化を経て、現代英語の「アクロプシア」になった。

意味の変化

最初は「色覚がない」という意味で、現代の使用でもこの意味はほぼ変わっていない。

品詞ごとの意味

名詞 1

色を認識できない状態、完全な色盲として知られることが多い

The patient was diagnosed with achropsia, making it difficult for them to distinguish between different colors.

患者はアクロプシアと診断され、異なる色を区別するのが難しかった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/04/22 02:51