Langimage

abbess

|ab/bess|

C1

/ˈæbəs/

修道院の女性の長

female head of an abbey

語源
語源情報

「abbess」はラテン語の「abbatissa」に由来し、「abba」は「父」を意味し、「-issa」は女性の接尾辞です。

歴史的変遷

「abbatissa」は古フランス語の「abbesse」に変わり、中英語を経て現代英語の「abbess」になりました。

意味の変化

最初は「修道院の女性の長」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

名詞 1

修道院長

The abbess led the morning prayers in the convent.

修道院長は修道院で朝の祈りを導いた。

同意語

最終更新時刻: 2025/03/30 12:06