Langimage

veins)

|vein|

B2

/veɪn/

(vein)

血管

blood vessel

基本形複数形三人称単数形過去形過去分詞形現在分詞形
veinveinsveinsveinedveinedveining
語源
語源情報

「vein」は古フランス語の「veine」に由来し、最終的にはラテン語の「vena(静脈)」から来ている。

歴史的変遷

「vein」は古フランス語の「veine」から変化し、中英語で「veine」として入り、最終的に現代英語の「vein」になった。

意味の変化

当初は「血管」を意味していたが、次第に「鉱脈・筋」や「性質・傾向」といった比喩的意味にも広がった。

品詞ごとの意味

名詞 1

心臓に血液を戻す血管(通常は静脈血)

The nurse checked the patient's veins before drawing blood.

看護師は採血の前に患者の静脈を確認した。

同意語

反意語

名詞 2

岩中の鉱石や鉱脈の層・筋

The miners followed a rich vein of gold.

鉱夫たちは金の豊富な鉱脈を追った。

同意語

名詞 3

作品や話に流れる特定の性質・傾向(〜の傾向・調子)

Her essays are often written in a humorous vein.

彼女の随筆はしばしばユーモラスな調子で書かれている。

同意語

動詞 1

(物の表面)に筋・まだら模様をつける(例:金色の筋が入っている)

The marble is veined with pale gray lines.

その大理石には淡い灰色の筋が入っている。

同意語

marble(pattern)

動詞 2

(葉などに)脈が通る、比喩的に(顔など)に筋・線が現れる

His hands were veined with blue after the cold day.

寒い日を過ごした後、彼の手は青い静脈が目立っていた。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/10/22 23:29