uniquely-preserved
|u/nique/ly-pre/served|
C1
🇺🇸
/juˈniːkli prɪˈzɜrvd/
🇬🇧
/juˈniːkli prɪˈzɜːvd/
独特な保存
distinctive preservation
語源
語源情報
「uniquely-preserved」は「unique」と「preserve」の組み合わせに由来します。「unique」はラテン語の「unicus」から来ており、「唯一の」を意味し、「preserve」はラテン語の「praeservare」から来ており、「安全に保つ」を意味します。
歴史的変遷
「unique」はラテン語の「unicus」から古フランス語の「unique」を経て進化し、「preserve」はラテン語の「praeservare」から古フランス語の「preserver」を経て進化し、最終的に現代英語の「uniquely-preserved」という用語が形成されました。
意味の変化
当初、「unique」は「唯一の」を意味し、「preserve」は「安全に保つ」を意味しました。組み合わせた用語「uniquely-preserved」はこれらの意味を保持し、保存の独自性を強調しています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
独特に保存された
The artifact was uniquely-preserved, showcasing its original colors and details.
その遺物は独特に保存されており、元の色と詳細を示していた。
同意語
distinctively-maintained
反意語
commonly-preserved
generally-maintained
最終更新時刻: 2025/04/30 06:16