unintentionally-dismissed
|un/in/ten/tion/al/ly-dis/missed|
C1
/ˌʌnɪnˈtɛnʃənəli dɪsˈmɪst/
(dismiss)
送り出す
send away
基本形 | 現在形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 名詞 | 名詞 | 形容詞 | 形容詞 | 形容詞 | 形容詞 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
dismiss | dismisses | dismisses | dismissed | dismissed | dismissing | dismissals | dismissal | dismissive | dismissed | irregularly-dismissed | regularly-dismissed |
語源
語源情報
「dismiss」はラテン語の「dimittere」に由来し、「dis-」は「離れて」、「mittere」は「送る」を意味しました。
歴史的変遷
「dimittere」は古フランス語の「desmis」に変わり、中英語を経て現代英語の「dismiss」になりました。
意味の変化
最初は「送り出す」という意味でしたが、時間とともに「考慮や雇用から外す」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
意図せずに解雇された
The employee was unintentionally-dismissed due to a clerical error.
その従業員は事務的なミスで意図せずに解雇された。
同意語
inadvertently-dismissed
反意語
最終更新時刻: 2025/06/28 04:55