underreserve
|un/der/re/serve|
C1
🇺🇸
/ˌʌndərɪˈzɜrv/
🇬🇧
/ˌʌndərɪˈzɜːv/
不十分な割り当て
insufficient allocation
語源
語源情報
「underreserve」は「under-」という接頭辞から来ており、「下」または「不十分」を意味し、「reserve」という動詞は「取っておく」または「割り当てる」を意味します。
歴史的変遷
「underreserve」は現代英語で「under-」と「reserve」の組み合わせから進化しました。
意味の変化
当初は「不十分に取っておく」という意味であり、この意味は現代の使用においてほぼ同じままです。
品詞ごとの意味
動詞 1
必要な量より少ない資源や予備を割り当てること
The company underreserved funds for the project, leading to financial difficulties.
その会社はプロジェクトに対して資金を過少に割り当てたため、財政的な困難に陥った。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45