Langimage

unadvised

|un/ad/vised|

C1

/ˌʌnədˈvaɪzd/

指導がない

lacking guidance

語源
語源情報

「unadvised」は中英語から来ており、接頭辞「un-」は「ない」を意味し、「advised」は古フランス語の「aviser」から来ており、「考慮する」を意味します。

歴史的変遷

「aviser」は英語の「advise」に変わり、接頭辞「un-」が加わって「unadvised」になりました。

意味の変化

最初は「考慮されていない、または考え抜かれていない」という意味で、現代でもこの意味はほぼ同じです。

品詞ごとの意味

形容詞 1

助言されていない、推奨されていない

It was an unadvised decision to invest all his savings in one stock.

彼の貯金を1つの株にすべて投資するのは助言されていない決定だった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/21 06:20