Langimage

solution-averse

|so/lu/tion-a/verse|

C1

🇺🇸

/səˈluːʃən əˈvɜrs/

🇬🇧

/səˈluːʃən əˈvɜːs/

解決に消極的

reluctant to solve

語源
語源情報

「solution-averse」は「solution」と「averse」の組み合わせで、「solution」はラテン語の「solutio」から派生し、「解決」を意味し、「averse」はラテン語の「aversus」から派生し、「避ける」を意味する。

歴史的変遷

「solution」はラテン語の「solutio」から古フランス語の「solution」を経て現代英語に進化し、「averse」はラテン語の「aversus」から中英語の「avers」を経て現在の形になった。

意味の変化

当初、「solution」は「解決」を意味し、「averse」は「避ける」を意味していた。現在では、問題を解決することに消極的であることを表す。

品詞ごとの意味

形容詞 1

問題の解決策を見つけたり受け入れたりすることに消極的な

The team was solution-averse, preferring to discuss problems rather than solve them.

そのチームは問題を解決するよりも議論することを好む、解決策に消極的だった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/21 14:01