sloppily-managed
|slop/pi/ly-man/aged|
B2
🇺🇸
/ˈslɑːpɪli ˈmænɪdʒd/
🇬🇧
/ˈslɒpɪli ˈmænɪdʒd/
不注意に扱われた
carelessly handled
語源
語源情報
「sloppily-managed」は英語の「sloppy」から来ており、中英語の「slop」から派生し、「泥だらけ」や「ぬかるんだ」を意味します。「manage」はイタリア語の「maneggiare」から来ており、「扱う」や「制御する」を意味します。
歴史的変遷
「sloppy」は中英語の「slop」から進化し、「manage」はイタリア語の「maneggiare」からフランス語の「manège」を経て進化しました。
意味の変化
最初は「sloppy」は「泥だらけ」や「ぬかるんだ」を意味しましたが、時間とともに「だらしない」や「不注意な」に進化しました。「manage」は「扱う」や「制御する」の意味をほぼ維持しています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
だらしなく管理された
The project was sloppily-managed, leading to numerous errors.
そのプロジェクトはだらしなく管理され、多くのエラーが発生しました。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/04/02 16:38