seldom-approved
|sel/dom-ap/proved|
C1
/ˈsɛldəm əˈpruːvd/
めったに受け入れられない
rarely accepted
語源
語源情報
「seldom-approved」は「seldom」(めったにない)と「approved」(承認された)の組み合わせに由来します。
歴史的変遷
「seldom」は古英語の「seldan」から、「approved」は古フランス語の「aprover」から進化し、現代英語の「approve」になりました。
意味の変化
当初、「seldom」は「めったにない」、「approved」は「承認された」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
形容詞 1
めったに承認されない
The seldom-approved policy was finally accepted after much debate.
めったに承認されない政策が、多くの議論の末にようやく受け入れられた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/04/14 17:11