Langimage

ready-cured

|read/y/cured|

C2

🇺🇸

/ˌrɛdiˈkjʊrd/

🇬🇧

/ˌrɛdiˈkjʊəd/

すでに処理・治癒された

already treated / already cured

語源
語源情報

「ready-cured」は現代英語の複合語で、'ready'と'cured'の組み合わせに由来します。'ready'は古英語の'rǣde'/'rǣd'(準備・用意)に由来し、'cured'はラテン語'curare'が古フランス語'curer'を経て入ったもので、'cura'は『世話・注意』を意味しました。

歴史的変遷

『ready』は古英語の'rǣde'から中英語の'redi'を経て現代の'ready'になり、『cure』はラテン語'curare'→古フランス語'curer'→中英語の'cure'となり、過去分詞形が'cured'になりました。'ready-cured'という複合語は英語で比較的新しい形成です。

意味の変化

構成語は当初『準備された』(ready)と『処置された・手当てされた』(cure)を表していましたが、複合語としては『すでに硬化・保存・処理が施されている』という意味(まれに『すでに治癒している』の意味)になりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

すでに(加工・保存・加硫・硬化などで)処理・硬化・保存された

The hams were ready-cured and required no further processing before packaging.

そのハムはすでにready-cured(前処理)されており、包装前に追加の処理は不要だった。

同意語

反意語

形容詞 2

すでに治癒した(医療的)

By the time of his follow-up visit he was essentially ready-cured and able to resume normal activities.

再診時には彼は事実上ready-cured(すでに治癒)しており、通常の活動に戻ることができた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/11/10 06:10