randomly-distributed
|ran/dom/ly-dis/trib/ut/ed|
B2
/ˈrændəmli dɪˈstrɪbjuːtɪd/
特定のパターンがない
lacking a specific pattern
語源
語源情報
「randomly-distributed」は「randomly」と「distributed」の組み合わせに由来します。「randomly」は「random」から来ており、これは古フランス語の「randir」から派生し、「駆ける」という意味です。「distributed」はラテン語の「distribuere」から来ており、「dis-」は「離れて」、「tribuere」は「割り当てる」という意味です。
歴史的変遷
「randomly-distributed」は、中世英語で別々に使われていた「randomly」と「distributed」が現代英語で組み合わさり、パターンのない分布を表すようになりました。
意味の変化
当初、「randomly」は「特定のパターンなし」を意味し、「distributed」は「広がる」を意味しました。これらが組み合わさり、特定のパターンのない分布を表すようになりました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
ランダムに分布された
The seeds were randomly-distributed across the field.
種は畑にランダムに分布されていた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/28 22:02