Langimage

quadrant

|quad/rant|

B2

🇺🇸

/ˈkwɑː.drənt/

🇬🇧

/ˈkwɒ.drənt/

4分の1のセクション

quarter section

語源
語源情報

「クアドラント」はラテン語の「クアドランス」から来ており、「クアドラ-」は「4分の1」を意味していた。

歴史的変遷

「クアドランス」は古フランス語の「クアドラント」に変わり、中英語を経て現代英語の「クアドラント」になった。

意味の変化

最初は「4分の1」を意味していたが、時間とともに「円やエリアの4分の1」という現在の意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

円の4分の1

The circle was divided into four quadrants.

円は4つのクアドラントに分けられた。

同意語

section

名詞 2

大きなエリアの4分の1の領域

The city is divided into four quadrants for administrative purposes.

市は行政目的で4つのクアドラントに分けられている。

同意語

名詞 3

数学で、座標平面の4つのセクションの1つ

The point (3, 4) is located in the first quadrant.

点(3, 4)は第1クアドラントに位置している。

同意語

section

最終更新時刻: 2025/03/05 16:51