peculated
|pec/u/lat/ed|
C2
/ˈpɛkjəleɪt/
(peculate)
預かった財産を取る・着服する
take entrusted property
| 基本形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 名詞 | 名詞 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| peculate | peculates | peculated | peculated | peculating | peculation | peculator |
語源
語源情報
「peculate」はラテン語の「peculatus」から来ており、語根の「pecu-」(ラテン語の「pecus」)は「家畜」または広く「財産・富」を意味した。
歴史的変遷
「peculate」はラテン語の過去分詞「peculatus」(動詞「peculare」から)から中世ラテン語を経て英語の「peculate」になり、財産を私的に取るという意味が保たれた。
意味の変化
当初は「家畜や財産を自分のものにする」という意味だったが、時間とともに「(預かった)資金を横領する」という現代的な意味に発展した。
品詞ごとの意味
動詞 1
(特に公金や信託された財産を)横領する、着服する
He peculated funds from the charity over several years before being discovered.
彼は数年にわたりその慈善団体の資金を着服していたが、発覚した。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/10/31 17:11
