Langimage

peace-oriented

|peace/or/i/ent/ed|

B2

🇺🇸

/piːs ˈɔːr.i.ɛn.tɪd/

🇬🇧

/piːs ˈɒr.i.ɛn.tɪd/

平和に焦点を当てた

focused on peace

語源
語源情報

「peace-oriented」は、英語の「peace」と接尾辞「-oriented」から派生し、「〜に向けられた、〜を重視した」という意味です。

歴史的変遷

「peace」は古フランス語の「pais」に由来し、「平和、和解、沈黙、合意」を意味し、「-oriented」はラテン語の「orientare」から派生し、「配置する、整える」を意味します。

意味の変化

当初、「peace」は「市民の無秩序からの自由」を意味しましたが、時が経つにつれて「調和と静けさ」という広い意味を含むようになりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

平和志向の

The organization is peace-oriented, promoting non-violent solutions.

その組織は平和志向で、非暴力的な解決策を推進しています。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/15 08:26