oops-a-daisy
|oops/a/dai/sy|
/ˌuːps ə ˈdeɪ.zi/
小さな失敗
minor mishap
「oops-a-daisy」は英語から派生し、「up-a-daisy」の遊び心ある変形で、「up」は「上がる、上に動く」を意味していた。
「up-a-daisy」は20世紀により遊び心のある「oops-a-daisy」に変わり、軽微な失敗を表す一般的な表現になった。
最初は「子供を立ち上がらせるための励まし」を意味していたが、時間とともに驚きや軽い失望を表現する現在の意味に進化した。
品詞ごとの意味
間投詞 1
驚きや軽い失望を表す感嘆詞。特に誰かがつまずいたり、小さなミスをしたときに使われる
Oops-a-daisy! I almost dropped the cake.
おっとっと!ケーキを落としそうになった。
同意語
実例
最終更新時刻: 2025/01/24 01:00