numbing
|numb/ing|
B2
/ˈnʌmɪŋ/
(numb)
感覚の喪失
loss of sensation
基本形 | 複数形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 比較級 | 最上級 | 名詞 | 動詞 | 動詞 | 副詞 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
numb | numbnesses | numbs | numbed | numbed | numbing | more numb | most numb | numbness | numbed | numbing | numbly |
語源
語源情報
「numb」は古英語の「niman」から来ており、「niman」は「取る」という意味だった。
歴史的変遷
「niman」は古英語の「numb」から変化し、最終的に現代英語の「numb」になった。
意味の変化
最初は「感覚を奪う」という意味だったが、時間とともに「感覚がない」という現在の意味に進化した。
品詞ごとの意味
動詞 1
「numb」の現在分詞形
The dentist is numbing the area before the procedure.
歯医者は処置の前にその部分を麻痺させている。
形容詞 1
感覚を失わせる
The cold wind was numbing my face.
冷たい風が顔を感覚を失わせていた。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45