Langimage

non-clairvoyant

|non/clair/voy/ant|

C1

🇺🇸

/nɒn-klɛərˈvɔɪənt/

🇬🇧

/nɒn-klɛəˈvɔɪənt/

(clairvoyant)

通常の感覚を超えて知覚する

perceiving beyond normal senses

基本形複数形名詞名詞
clairvoyantclairvoyantsclairvoyancenon-clairvoyance
語源
語源情報

「non-clairvoyant」は「non-」という接頭辞から来ており、「clairvoyant」という言葉はフランス語の「clair」(明確な)と「voyant」(見る)から来ています。

歴史的変遷

「clairvoyant」はフランス語の「clairvoyant」から変化し、最終的に現代英語の「clairvoyant」になりました。

意味の変化

最初は「clairvoyant」は「明確に見る」という意味でしたが、時間とともに「未来の出来事を予知する能力を持つ」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

透視能力がない

Unlike her clairvoyant sister, she was non-clairvoyant and relied on logic.

彼女の透視能力のある姉とは違い、彼女は透視能力がなく、論理に頼っていた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/04 02:06