medulla
|me/dul/la|
/məˈdʌlə/
最も内側の部分
innermost part
「medulla」はラテン語の「medulla」に由来し、「medius」は「中央」を意味しました。
「medulla」はラテン語の起源からほとんど変わらず、構造の最も内側の部分を指す意味を維持しています。
最初は「髄」や「髄質」を意味していましたが、時間とともに「器官の最も内側の部分」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
髄質(ずいしつ)
The medulla oblongata is responsible for regulating vital functions like breathing and heart rate.
延髄(えんずい)は呼吸や心拍数などの重要な機能を調節する役割を持っています。
同意語
反意語
実例
最終更新時刻: 2025/02/15 14:45