Langimage

ineptly-made

|in/ept/ly-made|

C1

/ɪˈnɛptli meɪd/

不器用に作られた

poorly constructed

語源
語源情報

「ineptly-made」は「inept」から派生し、ラテン語の「ineptus」から来ており、「in-」は「ない」、「aptus」は「適切な」を意味していました。

歴史的変遷

「ineptus」はフランス語の「inepte」に変わり、最終的に中英語を経て現代英語の「inept」になりました。

意味の変化

最初は「適切でない」という意味でしたが、時間とともに「技術や能力に欠ける」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

不器用に作られた

The ineptly-made chair collapsed under the weight.

不器用に作られた椅子は重さで崩れた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/31 04:58