inelegantly-shown
|in/el/e/gant/ly-shown|
C1
🇺🇸
/ɪnˈɛlɪɡəntli-ʃoʊn/
🇬🇧
/ɪnˈɛlɪɡəntli-ʃəʊn/
優雅さに欠けた表示
ungracefully displayed
語源
語源情報
「inelegantly-shown」は「inelegant」と「shown」の組み合わせに由来し、「in-」は「ない」を意味する接頭辞で、「elegant」はラテン語の「elegans」から来ており、「上品な」を意味します。
歴史的変遷
「inelegant」はラテン語の「inelegans」から進化し、「shown」は古英語の「sceawian」から来た「show」の過去分詞です。
意味の変化
最初は「inelegant」は「上品でない」を意味し、「shown」は「表示された」を意味しました。これらを組み合わせると、味や洗練さのない表示を表します。
品詞ごとの意味
形容詞 1
優雅さや洗練さに欠けた方法で示される
The artwork was inelegantly-shown, with poor lighting and a cluttered background.
その芸術作品は、照明が悪く背景が散らかっているため、優雅さに欠けて示されていた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/06/20 15:01