inconsistently-shown
|in/con/sist/ent/ly-shown|
C1
🇺🇸
/ˌɪnkənˈsɪstəntli-ʃoʊn/
🇬🇧
/ˌɪnkənˈsɪstəntli-ʃəʊn/
不規則な表示
irregular display
語源
語源情報
「inconsistently-shown」は「inconsistent」と「shown」の組み合わせに由来し、「inconsistent」はラテン語「inconsistens」から来ており、「しっかり立たない」という意味で、「shown」は古英語「sceawian」から来ており、「見る」という意味です。
歴史的変遷
「inconsistently」はラテン語「inconsistens」から中英語を経て進化し、「shown」は古英語「sceawian」から進化し、最終的に現代英語の「inconsistently-shown」という用語が形成されました。
意味の変化
当初、「inconsistent」は「しっかり立たない」という意味で、「shown」は「見る」という意味でしたが、時が経つにつれて、「inconsistently-shown」は「規則性なく表示される」という意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
一貫性がなく表示される
The data was inconsistently-shown across different reports.
データは異なるレポートで一貫性がなく表示されていました。
同意語
sporadically-presented
反意語
最終更新時刻: 2025/07/09 03:17