idea-centered
|i/dea/cen/tered|
C1
🇺🇸
/aɪˈdiːə ˈsɛntərd/
🇬🇧
/aɪˈdɪə ˈsɛntəd/
概念に焦点を当てた
focused on a concept
語源
語源情報
「idea-centered」は「idea」と「centered」の組み合わせに由来し、「idea」はギリシャ語の「idea」から「形、パターン」を意味し、「centered」はラテン語の「centrum」から「中心」を意味します。
歴史的変遷
「idea」はラテン語の「idea」から英語に採用され、「centered」は古フランス語の「centrer」から進化し、最終的に現代英語の「idea-centered」という用語が形成されました。
意味の変化
当初、「idea」は「形またはパターン」を指していましたが、時が経つにつれて「考えや提案」を意味するようになりました。「centered」は「中心にある」という意味を維持しています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
特定のアイデアや概念に焦点を当てた
The curriculum is idea-centered, encouraging students to explore concepts deeply.
カリキュラムはアイデア中心であり、学生が概念を深く探求することを奨励しています。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/05 04:37