hesitantly-built
|hes/i/tant/ly-built|
C1
/ˈhɛzɪtəntli bɪlt/
不確かな建設
uncertain construction
語源
語源情報
「hesitantly-built」は、ラテン語の「haesitare」(ためらう)から来た英語の「hesitant」と、古英語の「byldan」(建てる)から来た「built」を組み合わせたものです。
歴史的変遷
「hesitant」はラテン語の「haesitare」から古フランス語の「hesiter」に変わり、最終的に現代英語の「hesitant」になりました。「built」は古英語の「byldan」から現代英語の「build」に進化しました。
意味の変化
「hesitant」は当初「ためらう」という意味でしたが、時間とともに「不確か」や「不安定」という意味に進化しました。「built」は「建てる」という元の意味をほぼ維持しています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
ためらいながら建てられた
The hesitantly-built structure seemed fragile.
そのためらいながら建てられた構造は脆弱に見えた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/04/19 21:29