heave-ho
|heave/ho|
🇺🇸
/ˌhiːvˈhoʊ/
🇬🇧
/ˌhiːvˈhəʊ/
解雇または掛け声
dismissal or chant
「heave-ho」は「持ち上げる」または「引っ張る」を意味する航海用語「heave」と、行動や励ましを促す「ho」から由来します。
「heave-ho」は船員がロープを引く際に努力を調整するための掛け声として使われ、最終的に解雇や拒絶を意味する口語的な用語になりました。
最初は一緒に引っ張るための掛け声を意味していましたが、時間とともに解雇や拒絶の現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
解雇、追放
After the merger, many employees got the heave-ho.
合併後、多くの従業員が解雇された。
同意語
反意語
名詞 2
掛け声、掛け声をかけること
The sailors gave a loud heave-ho as they pulled the anchor up.
船員たちは錨を引き上げるときに大きな掛け声をかけた。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/18 07:30