Langimage

heatstroke

|heat/stroke|

B2

🇺🇸

/ˈhiːtˌstroʊk/

🇬🇧

/ˈhiːt.strəʊk/

過熱状態

overheating condition

語源
語源情報

「heatstroke」は「heat」と「stroke」の組み合わせに由来し、「heat」は高温を指し、「stroke」は突然の発作や発症を指します。

歴史的変遷

「heatstroke」は19世紀から英語で使用されており、過剰な熱によって引き起こされる医学的状態を表しています。

意味の変化

最初は「熱によって引き起こされる突然の発作」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

名詞 1

熱中症

The athlete suffered from heatstroke after running in the midday sun.

そのアスリートは正午の太陽の下で走った後、熱中症になった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/07 09:57