Langimage

erroneously-lapsed

|er/ro/ne/ous/ly-lapsed|

C1

🇺🇸

/ɪˈroʊniəsli læpst/

🇬🇧

/ɪˈrəʊniəsli læpst/

誤って放置された

mistakenly neglected

語源
語源情報

「erroneously-lapsed」は「erroneous」と「lapsed」の組み合わせに由来し、「erroneous」はラテン語の「erroneus」から来ており、「wandering」や「straying」を意味し、「lapsed」はラテン語の「lapsus」から来ており、「a slip」や「fall」を意味します。

歴史的変遷

「erroneous」はラテン語の「erroneus」から、「lapsed」は「lapsus」から変化し、最終的に現代英語の「erroneously-lapsed」という用語が形成されました。

意味の変化

当初、「erroneous」は「wandering」や「straying」を意味し、「lapsed」は「a slip」や「fall」を意味しました。時間が経つにつれて、これらは誤って放置されたものを表すようになりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

誤って廃止された

The policy was erroneously-lapsed due to a clerical error.

その方針は事務的なミスで誤って廃止された。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/05/20 10:06