Langimage

erroneously-altered

|er/ro/ne/ous/ly-al/tered|

C1

🇺🇸

/ɪˈroʊniəsli ˈɔltərd/

🇬🇧

/ɪˈrəʊniəsli ˈɔːltəd/

誤って変更された

incorrectly changed

語源
語源情報

「erroneously」はラテン語の「erroneus」に由来し、「errare」は「さまよう、迷う」を意味しました。「Altered」はラテン語の「alterare」から来ており、「変える」を意味します。

歴史的変遷

「erroneus」は古フランス語の「erroneus」に変わり、最終的に現代英語の「erroneous」になりました。「Alterare」は古フランス語の「alterer」になり、現代英語の「alter」につながりました。

意味の変化

当初、「erroneous」は「さまよう、迷う」を意味しましたが、時間とともに「誤り、間違い」の現在の意味に進化しました。「Altered」は「変えられた」の意味をほぼ維持しています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

誤って変更された

The document was erroneously-altered, leading to confusion.

その文書は誤って変更され、混乱を招いた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/04/10 07:14