Langimage

conversation-oriented

|con/ver/sa/tion-or/i/ent/ed|

B2

🇺🇸

/ˌkɒnvərˈseɪʃən ˈɔːriˌɛntɪd/

🇬🇧

/ˌkɒnvəˈseɪʃən ˈɔːriˌɛntɪd/

会話に焦点を当てた

focused on conversation

語源
語源情報

「conversation-oriented」は「conversation」と「oriented」の組み合わせに由来し、「conversation」はラテン語の「conversatio」から来ており、「回転する」という意味で、「oriented」はラテン語の「orientare」から来ており、「配置する、整える」という意味です。

歴史的変遷

「conversation」はラテン語の「conversatio」から古フランス語の「conversacion」を経て、現代英語の「conversation」になりました。「oriented」はラテン語の「orientare」から中世フランス語の「orienter」を経て、現代英語の「oriented」になりました。

意味の変化

「conversation」は元々「他者と共に生活する、取引する」という意味でしたが、時を経て「言葉のやり取り」という現在の意味に進化しました。「oriented」は「方向付けられた、整えられた」という意味をほぼ維持しています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

会話重視の

The new app is conversation-oriented, making it easier for users to chat.

新しいアプリは会話重視で、ユーザーがチャットしやすくなっています。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/09 11:10