atypically-displayed
|a/typ/i/cal/ly-dis/played|
C1
/eɪˈtɪpɪkli dɪˈspleɪd/
異常に表示された
unusually shown
語源
語源情報
「atypically-displayed」は「a-」という接頭辞から来ており、「typical」はギリシャ語の「typikos」から来ており、「displayed」はラテン語の「displicare」から来ています。
歴史的変遷
「atypically」は「a-」と「typical」から進化し、「displayed」はラテン語の「displicare」から古フランス語の「despleier」に進化し、最終的に中英語の「display」になりました。
意味の変化
最初は「atypically」は「型に合わない」という意味で、「displayed」は「展開された」という意味でしたが、時間とともに「異常な方法で表示された」という意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
非典型的に表示された
The artwork was atypically-displayed, drawing attention from all visitors.
その芸術作品は非典型的に表示され、すべての訪問者の注目を集めた。
同意語
反意語
typically-displayed
最終更新時刻: 2025/05/27 09:29