anaglyphoscope
|a/na/gly/pho/scope|
C2
🇺🇸
/əˈnæɡlɪfoʊˌskoʊp/
🇬🇧
/əˈnæɡlɪfəskəʊp/
3D画像を見る装置
device for viewing 3D images
語源
語源情報
「anaglyphoscope」はギリシャ語の「anaglyphos(浮き彫り)」と「skopein(見る)」に由来する。
歴史的変遷
「anaglyphoscope」は19世紀に「anaglyph」と接尾辞「-scope」を組み合わせて作られ、現代英語の「anaglyphoscope」になった。
意味の変化
当初は浮き彫り画像を見る装置を指していたが、時代とともにアナグリフ技法で作られた3D画像を見る装置を指すようになった。
品詞ごとの意味
名詞 1
アナグリフ画像(赤青などの2色で作られた立体画像)を立体的に見るための光学装置
The scientist used an anaglyphoscope to view the 3D photographs.
科学者は3D写真を見るためにアナグリフスコープを使った。
同意語
最終更新時刻: 2025/07/27 06:36