Langimage

amaranth

|am/a/rant|

C1

/ˈæm.əˌrænθ/

消えない花

unfading flower

語源
語源情報

「アマランス」はギリシャ語の「アマラントス」に由来し、「a-」は「消えない」、「マラントス」は「消える」を意味した。

歴史的変遷

「アマラントス」はラテン語の「アマランサス」に変わり、最終的に現代英語の「アマランス」になった。

意味の変化

最初は「消えない花」を意味していたが、時間とともに植物や色の現在の意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

アマランサス属の植物で、しばしば赤や紫の花を持ち、食用作物や観賞用植物として使用される

The garden was filled with vibrant amaranths.

庭は鮮やかなアマランサスでいっぱいだった。

同意語

名詞 2

赤みがかったバラ色

She wore a dress of amaranth hue.

彼女はアマランス色のドレスを着ていた。

同意語

最終更新時刻: 2025/07/08 03:36