Langimage

adobe

|a/do/be|

B2

🇺🇸

/əˈdoʊ.bi/

🇬🇧

/əˈdəʊ.bi/

日干しれんが

sun-dried brick

語源
語源情報

「adobe」はアラビア語の「al-tūb」に由来し、「al-」は「その」、「tūb」は「れんが」を意味しました。

歴史的変遷

「al-tūb」はスペイン語の「adobe」に変わり、スペイン語の影響を受けて現代英語の「adobe」になりました。

意味の変化

最初は「れんが」を意味しましたが、時間とともに「土と有機材料で作られた建材」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

日干しれんが

The house was built using adobe bricks.

その家は日干しれんがで建てられた。

同意語

名詞 2

日干しれんがの建物

The village is known for its traditional adobe houses.

その村は伝統的な日干しれんがの家で知られている。

同意語

最終更新時刻: 2025/05/11 15:36