Langimage

acoemeti

|a/coe/me/ti|

C2

/əˈsiːmətaɪ/

絶え間ない祈り

unceasing prayer

語源
語源情報

「acoemeti」はギリシャ語の「akoimetoi」に由来し、「a-」は「ない」、「koimetoi」は「眠る」を意味していた。

歴史的変遷

「akoimetoi」はラテン語の「acoemeti」に変わり、最終的に現代英語の「acoemeti」になった。

意味の変化

最初は「眠らない者たち」を意味し、彼らの絶え間ない祈りの実践を指しており、この意味は現代でもほぼ同じである。

品詞ごとの意味

名詞 1

アコエメティ派の修道士

The acoemeti were known for their dedication to unceasing prayer.

アコエメティ派の修道士は絶え間ない祈りに専念していたことで知られている。

最終更新時刻: 2025/04/24 14:21