abomasum
|ab/o/ma/sum|
/ˌæbəˈmeɪsəm/
反芻動物の第4胃
fourth stomach of ruminants
「abomasum」は新ラテン語から来ており、「ab-」は「から離れて」を意味し、「omasum」は反芻動物の第3胃を指します。
「abomasum」は新ラテン語から英語に直接借用され、大きな変化はありませんでした。
最初は「反芻動物の第4胃」を意味し、この意味は現代でも一貫しています。
品詞ごとの意味
名詞 1
反芻動物の第4胃室で、消化が行われる場所
The abomasum is where the actual digestion of food occurs in cows.
アボマサムは、牛の実際の消化が行われる場所です。
同意語
実例
最終更新時刻: 2025/04/04 13:51